~ ようこそ love seoulへ! ~
当サイトは 韓国のホットな情報、韓国旅行での楽しい体験談、
韓国の音楽や詩に日本語字幕を付けたものを紹介したりしながら
ハングルを無理なく楽しく学習できるをコンセプトとして作りました。
みなさん楽しんでくださいね。
2005/10
M TO M 「3文字」
韓国人の色彩イメージ その1「赤色」
GUMMY「違う」
そうだ!競馬場に行こう!
スンデは塩か味噌か!?
Flower「ここまでですか」

M TO M 「3文字」

MTOM2集
M TO M(엠투엠) 2集(2005-09発売)に収録。
人気ドラマ「ルル姫(루루공주)」の挿入歌としてもよく知られている この曲。
MTOMの歌声と悲しい歌詞がドラマとの雰囲気ととても合っていている。
タイトルの3文字とは「사랑해(愛してる)」の3文字の意味。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

韓国人の色彩イメージ その1「赤色」

韓国人の色彩イメージ(赤)

先日、フジテレビの朝の番組「特ダネ」で、国によって違う色彩感覚についての話題がありました。西洋人は太陽を黄色く、アジア人は赤く描いてるのに少し驚きながらも面白いと感じました。私も前から日本と韓国人の色に関する感覚の共通点や差異に興味を持っていたので、複数回に分けて色について触れたいと思います。今回は「赤色(빨간색)」についてです。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

GUMMY「違う」

コミ3集
GUMMY (거미) 3集「For The Bloom」(2005-09発売)に収録。
歌唱力ある声の「コミ」は、歌手を超えた歌手とまで言われた。3集では熟成した歌声で様々なジャンルの歌を歌いこなしている。「違う」は切ない歌詞とメロディーが忘れられない。
続きを読む>>
comments (3) | trackbacks (0)

そうだ!競馬場に行こう!

競馬場に行こう

秋といえば競馬の秋という人も中にはいるんではないでしょうか?日本でもテレビを見るとJRAが競馬のCMをよくやっているのを見ます。韓国も同じくKRAがあります。ソウル、釜山、済州島の3箇所に競馬場があります。今回ソウルの競馬場に行ってみましたので、レポートしたいと思います。
続きを読む>>
comments (1) | trackbacks (0)

スンデは塩か味噌か!?


スンデは塩か味噌か!?

ソウルの繁華街だけでなく古い市場など、どこに行ってもすぐ目につくのがスンデ(순대)とトッポキ(떡볶기)を売る屋台です。スンデとトッポキは韓国人たちが小さい時から手軽に食べるおやつのようなものとして一番ポピュラーな屋台の食べ物です。私も友達とよく屋台で食べた記憶があって日本でもたまにスンデとトッポキがとても食べたくなります。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

Flower「ここまでですか」

フラワー4集
Flower (플라워) 4集「ここまでですか」(2005-03発売)に収録。
アルバムが出るたびに人気を独り占めしている歌唱力抜群のグループ「フラワー」の最新曲。
切ない別れの思いを語ったバラード曲。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

おすすめ教材

書いて覚える初級朝鮮語
書いて覚える初級朝鮮語
白水社
韓国語の基礎をたくさんの練習問題をこなしながら学習していく入門書。前半ではハングルのかたちと音を、後半では言葉のしくみを書きながら身につけていきます。単語集付。
口が覚える韓国語 スピーキング体得トレーニング CD2枚付
口が覚える韓国語 スピーキング体得トレーニング CD2枚付
三修社
文法はひと通りやった。簡単な韓国語は大体読める。でもなかなか口から韓国語が出てこない方に。付属CDというあなた専属の先生が、約2時間半、作文問題を出し続けます!実用的な600例文を収録!付属CDでトレーニングをすれば、条件反射で口から韓国語が出てくるようになる!
CASIO Ex-word (エクスワード) 電子辞書 XD-SW7600 日中韓対応手書きパネル搭載 音声対応 23コンテンツ収録 韓国語モデル
CASIO Ex-word (エクスワード) 電子辞書 XD-SW7600 日中韓対応手書きパネル搭載 音声対応 23コンテンツ収録 韓国語モデル
カシオ計算機
小学館朝鮮語が内蔵。書いて学べる、聞いて学べる電子辞書。
韓国人がよく使うスラング・口語表現
韓国人がよく使うスラング・口語表現
アルク
韓国の主要大学の語学堂のテキストで紹介されている慣用表現・ことわざ、映画やドラマ、辞書、インターネットで使われるスラング・俗語を厳選。ネイティヴをうならせる生きた会話表現が学べる一冊。
ページ移動 (1 [2]>>)