~ ようこそ love seoulへ! ~
当サイトは 韓国のホットな情報、韓国旅行での楽しい体験談、
韓国の音楽や詩に日本語字幕を付けたものを紹介したりしながら
ハングルを無理なく楽しく学習できるをコンセプトとして作りました。
みなさん楽しんでくださいね。
2005/05
1000円でソウル一周を堪能する「ソウルシティーツアーバス」!
五月は「チャンチ クッス(잔치국수)」の季節!
「チャンポン」は日本から伝わったのになぜ中華料理?
韓国で活躍している有名な日本人は?
ユン・ドンジュ「自画像」
ユン・ドンジュ「星を数える夜」

1000円でソウル一周を堪能する「ソウルシティーツアーバス」!


気軽にソウル周遊を楽しむなら「ソウルシティーツアーバス」!

ソウルに観光に来る方々は、パックツアーで来られる方も多いんではないでしょうか。でもパックツアーだと高いしブランド店ばかり連れられて飽きたという人もいることでしょう。ある程度自由にそして安くソウルの名所を無駄なく周りたいなら「シティツアーバス(City Tour Bus)」がおすすめです。
シティーツアーバスは、各ソウルの美しい名所を巡回しているバスです。
バスガイドさんも添乗しており、日本語も通じますので安心です。
続きを読む>>
comments (1) | trackbacks (0)

五月は「チャンチ クッス(잔치국수)」の季節!

五月は「チャンチ クッス(잔치국수)」の季節!

「チャンチ(잔치)」はお祝いパーティを意味します。例えば「センイル チャンチ(생일잔치)」と
いうのは誕生日お祝いパーティのことです。
「クッス(국수)」は、日本のそうめんと同じく細くてながい麺のことです。
「チャンチクッス(宴麺)」は昔から結婚のお祝いの時、親戚、隣人などに食べさせた料理です。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

「チャンポン」は日本から伝わったのになぜ中華料理?


ちゃんぽんは 日本から 行ったのになぜ中華料理?

日本で「チャンポン(짬뽕)」といえば長崎チャンポンが有名で、韓国にあるチャンポンは日本
伝来のものです。いろいろな海産物と野菜を交ぜたピリ辛ラーメンの食べ物です。
日本から伝来したと分かってる人は少なくて、中国から入ったというイメージが強く
韓国では中華屋さんの定番メニューとなっています。 
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

韓国で活躍している有名な日本人は?

韓国で活躍している有名な日本人は?
日本で活動する韓国芸能人といえば、最近ではユン・ソナさんを思い浮かべるでしょう。
それでは、韓国で活動している有名な日本人はどんな方か知ってますか?
2003年に韓国では国内で活動している外国人の中で一番韓国的な人を
選ぶ投票がありました。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

ユン・ドンジュ「自画像」


ユン・ドンジュ「自画像」

画家に自画像と言うのは自分の内面を省察する芸術の原点である。
詩人にも自画像というのは、おそらく自分の内面を省察して
これから進む時期に1度は辿るところのような気がする。
詩が絵のようにユン・ドンジュの自画像として見れる作品である。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

ユン・ドンジュ「星を数える夜」


ユン・ドンジュ「星を数える夜」

ユン・ドンジュの代表的な作品。星があわただしい秋夜を背景にして一人の若者が
手探りする回想と自分の省察が現われた名作。
秋から冬を経って見るに至る季節の変化、過去から現在に移動しながら
感じる詩人の自我に対する認識が <回想-反省-決意>につながっている。
続きを読む>>
comments (1) | trackbacks (0)

おすすめ教材

韓国人がよく使うスラング・口語表現
韓国人がよく使うスラング・口語表現
アルク
韓国の主要大学の語学堂のテキストで紹介されている慣用表現・ことわざ、映画やドラマ、辞書、インターネットで使われるスラング・俗語を厳選。ネイティヴをうならせる生きた会話表現が学べる一冊。
書いて覚える初級朝鮮語
書いて覚える初級朝鮮語
白水社
韓国語の基礎をたくさんの練習問題をこなしながら学習していく入門書。前半ではハングルのかたちと音を、後半では言葉のしくみを書きながら身につけていきます。単語集付。
ためぐち韓国語
ためぐち韓国語
平凡社
儒教的な習慣が生活の中に根付いている韓国には、会話の上でもさまざまな尊敬表現がある。と同時に、この国には楽しい「ためぐち」(パンマル)も豊かに存在している。韓国人と心を通わせ、腹を割って話すためには時と状況に応じて、パンマルを使いこなすことが必要になる。人間関係を深めるために必要な「ためぐち」を楽しく学べる、ハングルなしの画期的入門書。
何から何まで言ってみる 暮らしの韓国語単語8800
何から何まで言ってみる 暮らしの韓国語単語8800
語研
「パンの耳」「おむつかぶれ」「時差ボケ」「サヨナラホームラン」などなど。著者がソウル留学時に書き溜めた「私家版単語帳」をもとに、辞書には載っていない単語を集めた充実の単語集ができあがりました。学習教材としてだけでなく、読むだけでも楽しい1冊。
ページ移動 (1 [2] [3]>>)