~ ようこそ love seoulへ! ~
当サイトは 韓国のホットな情報、韓国旅行での楽しい体験談、
韓国の音楽や詩に日本語字幕を付けたものを紹介したりしながら
ハングルを無理なく楽しく学習できるをコンセプトとして作りました。
みなさん楽しんでくださいね。
2006/07
チョン・ジヨン 「海Ⅰ」
カレーがこんなに黄色!?
カンジン「テンポル(穴蜂)」
昼の時間に出会える「ネクタイ部隊」とは?
韓国の伝統音楽(国楽)を楽しんできました。

チョン・ジヨン 「海Ⅰ」

チョン・ジヨン 「海Ⅰ」
鄭芝溶は1902年5月15日忠清北道沃川(オクチョン)で鄭泰國の長男として生まれた。1922年に「風浪夢」を書きながら詩人の道へと踏み出し、詩文学(시문학)や九人会(구인회)などの文学同人と、「カトリック青年」や「文章」などの編集委員として活動しました。残した詩は120余編と多いとはいえませんが、そこには伝統と近代、童謡と宗教詩、海(イマジズム)と山(東洋精神)などが、輝く言葉で記されています。節制された感情と物事に対する正確な描写、そして繊細な言語感覚で綴った詩編を通じて、彼は大韓民国の現代詩を熟成させる決定的な土台となりました。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

カレーがこんなに黄色!?


カレーがこんな色!?

日本で働いているインドの友達にこんな話を聞いたことがあります。韓国の会社と日本の会社どっちに行こうか悩んでる際、日本を選択した決め手はカレーだといいました。
「えっ!?カレーで就職先を決めたの?」どういう意味なのか詳しく聞くと、韓国はカレーを食べられるところがあまりないからだと言いました。確かに韓国は日本に比べるとカレーの店が指で数えるほどしかないのが事実です。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

カンジン「テンポル(穴蜂)」

卑劣な通り カンジン 4集「MELODIOUS 2001」(2001年発売)に収録。
チョインソン(조인성)主演映画「卑劣な通り(비열한 거리)」で、この演歌曲「穴蜂(テンポル:땡벌)」を大声で歌いながら車を運転しているチョインソンの姿が印象的で、注目されています。
続きを読む>>
comments (3) | trackbacks (1)

昼の時間に出会える「ネクタイ部隊」とは?

昼の時間に出会える「ネクタイ部隊」
ソウルの丸ノ内ともいえる汝矣島の金融街(여의도금융가)に行きました。ソウルに来てた日本の友達にソウルの裏を見せたくて連れて行ったのが、この汝矣島(여의도)です。ハンガン(漢川・한강)の埋め立て地として国会議事堂(국회의사당)を含めてKBS、MBC放送局、証券会社等でビルディングの森を成している所です。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

韓国の伝統音楽(国楽)を楽しんできました。

韓国の伝統音楽を楽しんできました。 先日、友人と芸術の殿堂・ソウルアートセンター(예술의 전당)に行ってきました。そこは、コンサートホール、オペラハウス、美術館、演劇公演などが集まる総合文化ホールです。私が行ったときは、大人気のジョージウィンストンの来韓公演で週末にも多くの人々が芸術の殿堂(예술의 전당)に足を運んでいました。しかし、私たちはせっかく韓国にいるので韓国に関する演劇を探しました。コンサートホールの横にある国立国楽院(국립국악원)に行ってみると、ちょうど韓国伝統音楽(국악)の公演をやるところでした。
続きを読む>>
comments (1) | trackbacks (0)

おすすめ教材

ためぐち韓国語
ためぐち韓国語
平凡社
儒教的な習慣が生活の中に根付いている韓国には、会話の上でもさまざまな尊敬表現がある。と同時に、この国には楽しい「ためぐち」(パンマル)も豊かに存在している。韓国人と心を通わせ、腹を割って話すためには時と状況に応じて、パンマルを使いこなすことが必要になる。人間関係を深めるために必要な「ためぐち」を楽しく学べる、ハングルなしの画期的入門書。
日本で作れるほんもの韓国料理
日本で作れるほんもの韓国料理
講談社
韓国のトップ料理家が、きれいを作る秘訣がいっぱいの韓国料理を大紹介。ダイエットに効くレシピ、キレイに効くレシピなど、日本の食材で作ったソウルの旬の味を披露する。
韓国語ジャーナル 第20号 (20)
韓国語ジャーナル 第20号 (20)
アルク
気になる語尾。漢字を覚えるウラ技。一人でもできる学習法など掲載。
韓流スターのファンミーティング・インタビューで学ぶ韓国語 (CDブック)
韓流スターのファンミーティング・インタビューで学ぶ韓国語 (CDブック)
国際語学社
韓流スターに想いを伝える表現を多数紹介。インタビューでよく使われる表現の聞き取り練習ができる。CDには、聞き取りやすいゆっくりした発音、ネイティブの速度の発音の2パターンを収録。
ページ移動 (1)