~ ようこそ love seoulへ! ~
当サイトは 韓国のホットな情報、韓国旅行での楽しい体験談、
韓国の音楽や詩に日本語字幕を付けたものを紹介したりしながら
ハングルを無理なく楽しく学習できるをコンセプトとして作りました。
みなさん楽しんでくださいね。
マシッソヨ!韓国料理
キムチ・ソムリエ「ゴマの葉キムチ(깻잎김치)」
なぜ!?韓国ではスイカとトマトに・・・。
夏は韓国式カキ氷「パッピンス」を食べよう!
韓国食のマナーは日本とは全然違う!?
夏バテを乗り越えるための食べ物は?
インスタント冷麺もこうすれば一流の味に変わる!

キムチ・ソムリエ「ゴマの葉キムチ(깻잎김치)」


ケンニップキムチ

韓国の一般家庭で食事をしたことがある方は、ご存知だと思いますが、韓国の食卓は基本的におかずの数が多いです。「キムチ(김치)」、「海苔(김)」、そして この「ゴマの葉キムチ(ケンニップキムチ:깻잎김치)」は、おかずの基本なため、おかずの数には含まれないのです。この3つのおかずしか食卓にない場合には「どうして今日はおかずが何もないの?」と言うくらいです。そんな定番「ゴマの葉キムチ」をご紹介します。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

なぜ!?韓国ではスイカとトマトに・・・。


なぜ!?韓国ではスイカとトマトに・・・。

日本ではトマトやスイカに塩を掛けて食べるのは普通です。しかし日本人がトマト、スイカに塩を掛けて食べるのを初めて見た韓国人は内心驚くことでしょう。実は私も最初は、そんな場面を見て驚きました。韓国人は砂糖を掛けて食べるのです。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

夏は韓国式カキ氷「パッピンス」を食べよう!


夏は韓国式カキ氷「パッピンス」を食べよう!

梅雨も明け暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 日本にいると夏は「カキ氷」が食べたくなります。韓国にもカキ氷があって、大人気なのが「パッピンス(팥빙수)」という「あずき(팥)」のカキ氷です。このカキ氷について、今回は調べてみました。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

韓国食のマナーは日本とは全然違う!?


韓国食のマナーは日本とは全然違う!?

韓国は健康ブームで韓国伝統的フルコース料理の韓定食(ハンジョンシク、한정식)を出すレストランが町でよく見かけるようになりました。ビジネス接待やお見合いや家族の記念日とかに利用することが多いです。一人当たりの予算は15,000ウォンから~60,000ウォンまであり、メニューによって値段もさまざまです。自分の予算に合わせた金額の韓定食を頼みましょう。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

夏バテを乗り越えるための食べ物は?


夏バテを乗り越えるための食べ物は?

夏の中でも一番暑い期間のことを「三伏(삼복)」といいます。旧暦6月から7月の間に3回あります。この3回の日を「ボックナル(복날)」と呼び、「初伏(チョボック、초복)」「中伏(ジュンボック、중복)」「末伏(マルボック、말복)」と10日間隔に別れています。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

インスタント冷麺もこうすれば一流の味に変わる!


インスタント冷麺もこうすれば一流の味に変わる!

蒸し暑い天気が持続する毎日、食欲もなくて体力も落ちるのは当然。こんな夏バテにピッタリな料理がこの冷麺(냉면)です。今は日本のどこのスーパーでも簡単に材料が手に入りますのでこのインスタント冷麺を一味美味しく食べれる方法を教えます。
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)

おすすめ教材

韓国語リスニングマスター
韓国語リスニングマスター
アルク
CDを聞きながら聞きとりの練習をメインに学習。話し言葉に強くなるような内容になっている。
韓流スターのファンミーティング・インタビューで学ぶ韓国語 (CDブック)
韓流スターのファンミーティング・インタビューで学ぶ韓国語 (CDブック)
国際語学社
韓流スターに想いを伝える表現を多数紹介。インタビューでよく使われる表現の聞き取り練習ができる。CDには、聞き取りやすいゆっくりした発音、ネイティブの速度の発音の2パターンを収録。
初級から上級まで学べる完全マスターハングル文法
初級から上級まで学べる完全マスターハングル文法
DHC
今までの文法書ではカバーできなかった「ハングル文法のすべて」がここに。ネイティヴだからできた文法事項の細かなニュアンスの違いまで、懇切丁寧に分析・解説。
韓国語ジャーナル 34 (アルク地球人ムック)
韓国語ジャーナル 34 (アルク地球人ムック)
アルク
人気の学習特集。今回のKJ寺子屋では、言葉も学べ、文化も学べ、友達だってできちゃいます!? KJ編集部員渾身の大特集、ワクワクがいっぱい詰まった4本立てです。
ページ移動 (<<[1] [2] [3] [4] 5 [6] [7]>>)